motoyamayuki.com

Blog

キッチン道具としてビーカーを買った話

ビーカーとコーヒーカップとケトル

先日、LADERさんというキッチン道具を中心に取り扱っているお店でビーカーを買いました。

キッチン道具でビーカー?
はい、そうです。ビーカーは理化学品ですが、立派なキッチン道具にもなります。ガラス製で目盛がついていて。ほらもう十分。

僕はコーヒーのサーバー用として買いました。
コーヒーって、一杯淹れるときはカップの上に直接ドリッパーを置いちゃうんですが、2杯淹れたいときに困る。でも専用のコーヒーサーバー買うほどでもないし。そこでまず考えたのがガラス製のメジャーカップ。でもメジャーカップって目盛がたいてい赤いんです。もうそれはどこかしらの機関で決められてるのかってくらい赤い。しかもmlやらグラムやら色んな目盛がところ狭しと並んでいます。なんでこんなにうるさいんだろう笑。
白い目盛で500mlくらい入ってガラス製でうるさくなくて。そういう条件で探していたら、たどり着いたのがビーカーでした。

 

ビーカーにコーヒーを淹れるとこんな感じ

コーヒーを淹れるとこんな感じ。
うちのコーヒーカップは1杯160mlなので、2杯で320ml。んーちょっと足りなかったかな。でもいいんです、ざっくりで。

 

ビーカーからコーヒーを淹れているところ

淹れたてはもちろんビーカー自体が熱いんですが、1/3くらい上が空いているので、持つのもラクラク。

シンプルにコーヒーを淹れて飲みたい。
そんな方には、ビーカーおすすめですよ。

 

ちなみに前述のLADERさん。サイトがすごくスマート。見覚えがあって、たしかオープンしたての頃に話題になったような。
今回は「ビーカー IWAKI 通販」あたりで画像検索してたらたまたま見つけたんですが、ひとつの商品にたいして、たくさんの写真と文章でこれでもかってほどストーリーをつけられています。
ビーカーのページにも当然ながらストーリーがあるのですが、なんと僕が思っていた用途とその理由までぴったり一緒!「そうそう!分かる分かる!」と何度も頷きながら読み進めました。

京都は九条に実店舗がありますので、お近くを通られた際はぜひ寄ってみてください。

  • このブログをはてなブックマークに追加
蒸し豆ロールキャベツ

2011.12.27

材料

キャベツ 1玉
☆豚ひき肉 250g
☆玉ねぎ 1玉
☆卵 1個
☆パン粉 1/2カップ
☆ナツメグ 少々
バター 小2
マルヤナギの蒸し豆 1/2袋
★トマト缶(カット) 1缶
★水 1.5カップ
★ブイヨン 1片
★ウスターソース 大1.5
★ケチャップ 大1
★酒 大1
★オイスターソース 大1
★蜂蜜 小1

 

  1. キャベツの葉を10枚ほどむき、ラップでくるんでレンジで3分チンします
    (キャベツの葉は破れないように注意!特に根元部分が破れると巻きにくいです)
  2. 巻きやすくするため、チンしたキャベツの芯の部分をそぎます。削いだ芯はみじん切りにします
  3. 玉ねぎをみじん切りにし、☆の材料と2.の芯と一緒にボウルに入れます
    (みじん切りの粗さはお好みで)
  4. ボウルにいれた具を手でこねます。粘り気が出るまでしっかりこねましょう
  5. 具を8〜10等分します。キャベツの葉の大きさで決めましょう
  6. キャベツの葉を広げ、具を乗せて巻いていきます
  7. フライパンにバターをひき、巻き終えたロールキャベツを焼きます。
    巻き終わりを下にすると煮崩れしにくくなります。両面焦げ目ができるまで焼きましょう
  8. ★の材料をすべて鍋に入れ、煮たってきたら7.で焼き目をつけたロールキャベツを入れます
    (キャベツの葉が余っていたら一緒に入れましょう。甘く煮えますよ)
  9. 40分ほど煮て完成♪

ポイント

蒸し大豆とキャベツで食物繊維がたっぷり摂取できます!お豆の食感も加わるのでオススメです。

キャベツの芯は捨てずに具に入れましょう。みじん切りにすると固さも気になりません。

煮る前にフライパンで焼き目をつけると香ばしさが断然違ってきます!ぜひ「美味しい」のために一手間かけましょう。

  • このブログをはてなブックマークに追加
弁当男子による冷凍保存のすゝめ

2011.04.14

どうも、弁当男子です。
春ですね。新生活が始まって「今年こそはお弁当毎日作るんだ☆」とい う目標を立てている女子男子もいることでしょう。今回はそんなあなたのための記事です。

お弁当ってね、料理を作らなければ完成しないんです。これ、意外と知らない人がいるので。
せっかく思い描いたお弁当ライフ、せっかくなら末永くお付き合いしていただきたいので、毎日のお弁当生活に絶対にかかせない技について。
弁当男子がちょっと本気出して冷凍保存のすゝめを説いてみましょうか。

(さらに…)

  • このブログをはてなブックマークに追加

Contact

お仕事のご依頼、面白いことのお誘い、一度お話してみたい!などなど、鬼頭祐毅へのお問い合わせは、下記のフォームよりお願いします。送信後、 info@motoyamayuki.com より確認のメールが届きます。

お問い合わせフォーム

    お名前

    メールアドレス

    内容

    Treble