蒸し豆ロールキャベツ
2011.12.27
材料
キャベツ | 1玉 |
☆豚ひき肉 | 250g |
☆玉ねぎ | 1玉 |
☆卵 | 1個 |
☆パン粉 | 1/2カップ |
☆ナツメグ | 少々 |
バター | 小2 |
☆マルヤナギの蒸し豆 | 1/2袋 |
★トマト缶(カット) | 1缶 |
★水 | 1.5カップ |
★ブイヨン | 1片 |
★ウスターソース | 大1.5 |
★ケチャップ | 大1 |
★酒 | 大1 |
★オイスターソース | 大1 |
★蜂蜜 | 小1 |
- キャベツの葉を10枚ほどむき、ラップでくるんでレンジで3分チンします
(キャベツの葉は破れないように注意!特に根元部分が破れると巻きにくいです) - 巻きやすくするため、チンしたキャベツの芯の部分をそぎます。削いだ芯はみじん切りにします
- 玉ねぎをみじん切りにし、☆の材料と2.の芯と一緒にボウルに入れます
(みじん切りの粗さはお好みで) - ボウルにいれた具を手でこねます。粘り気が出るまでしっかりこねましょう
- 具を8〜10等分します。キャベツの葉の大きさで決めましょう
- キャベツの葉を広げ、具を乗せて巻いていきます
- フライパンにバターをひき、巻き終えたロールキャベツを焼きます。
巻き終わりを下にすると煮崩れしにくくなります。両面焦げ目ができるまで焼きましょう - ★の材料をすべて鍋に入れ、煮たってきたら7.で焼き目をつけたロールキャベツを入れます
(キャベツの葉が余っていたら一緒に入れましょう。甘く煮えますよ) - 40分ほど煮て完成♪
ポイント
蒸し大豆とキャベツで食物繊維がたっぷり摂取できます!お豆の食感も加わるのでオススメです。
キャベツの芯は捨てずに具に入れましょう。みじん切りにすると固さも気になりません。
煮る前にフライパンで焼き目をつけると香ばしさが断然違ってきます!ぜひ「美味しい」のために一手間かけましょう。